
男の子がおんぶされていたのは、おばあさんだったのです。
そりゃあ怒りますよね(笑)
まあ、元気で力強いおばあさんがいないなんていうのは、あなたの思い込みです。
・老人→男
・重たい少年を背負う→男
こういった先入観も、あり得ることに気づけなくなる原因です。
「おじいさんが小さな子どもを背負っていた」という前提は、あなたが勝手に作ったものです。
この問題はこれ自体に疑いを向ける練習をするためのものでした。
その1やその2の解説を振り返ってみると「ああ、そういわれてたっけ」と実感することでしょう。
このように、知識としてではなく実際の体験を通して理解することが大切です。
今後、あなたがあり得ないと思うことに遭遇したら、瞬時にこの考え方を思い出してみてください。