普通に考えて、人に嫌われてうれしい人は少ないはずです。
嫌われたくないという感情を持つほうが自然でしょう。
だとすると、嫌いな人が多い人も、自分は嫌われたくないと思っているわけです。
復習します。
嫌いな人は自分でした。
つまり、自分に人から嫌われるような点が多い人が、自分は嫌われたくないといっているわけですよ。
「自分はこんなに嫌なヤツだけど、嫌わないでね」
何ですか、これは。
こんなに矛盾したことをいっていることに、気づきもしないのです。
一番の味方である自分自身に嫌われている人を、他人が嫌わないなんてことがありますか?
誰かを嫌うときに発する波動により、その人自身が周りから嫌われることはお伝えしました。
だとしたら、自分で自分を嫌っているということは、それを超えた状況だといえます。
人を嫌うようなやつで、人に嫌われるやつでもある人のことを、嫌うなっていうほうが無茶ですよ。
また言い換えます。
悪い波動を発し人に嫌われている人が、嫌われるのは当然だ。
なんて理路整然としているのでしょう。
こんなに簡単でわかりやすいことなら、どうすれば人から嫌われないのかも簡単ですよね。
もう十分でしょうからここで終えましょうか。
ただ、万が一ということもありますからね。
迷います。